疲れたけども・・・

bakubaku2

2011年09月27日 09:16

 潮、天候ともええ感じやったんで、日曜の夜から海へ出撃
前回の出動はイマイチ、今回はどうでしょうか・・・昔通ったPへ
漁港内は濁っているものの、何かピチャピチャしておりますわ、「アジかな?」っとアジングでスタート
すぐさまヒット!「アジにしてはええヒキしてる!」、とおもったら、20cmUPのカマス君数がつれればキープしようと、しばらく粘ってみたものの、後が続かず移動

 次の漁港ではアジを伺いながらの、エギング・・・小型のアオリちゃんをヒット&リリースして
そのあと

 
 小型のモンコウ君でした、やっぱコウちゃん系はかわええね、目がコワイけどね
ここで先ほどの漁港の外をチェックして、まめアジ君を1匹釣るも、後が続かないここまでに、カマス1、アオリ1、モンコウ1、アジ1、って・・・4目釣って全部1匹づつやん
これでは・・・仕方がないので、秋アオリのメインPへやっぱり混んでるわ・・・とりあえず時間はAM2時を過ぎてたので、しばし、仮眠

 AM4時半スタート・・・AM5時ごろのジアイに入り

 
アオリを3ハイゲット、食べられそうやったんですが、全部

 明るくなってからアコウちゃんを狙って・・・これがハマッテ

 
 1匹目、20cmはあるか?
 
 
 これは15cmってとこか・・・

 
 3匹目は20cmはないな・・・ここまで3連続
 最後はサーフでも
 
 コイツは25cmクラスで、ええヒキしてましたわ

 一応5目達成、アオリ、アコウは、少ないながらも数が出たので、疲れたけども、満足の海でした

 


 っと、ここでいつもは終わりなんやけど、昼からはチョイとバスへ

 「琵琶湖は今アユの産卵で、バスはルアーに見向きもしない・・・」って思ってたんですが、以外にルアーにも反応してくれて

 
 約30cmのグッドコンディション

 
 ちっさくても、アユを食べてメタボなんで、よー引いてくれますわ

 
 ほんま、ええ魚体です、キレイですわー

 早い釣りで、なんやかんやで、10匹前後つれました

 釣り三昧なええ1日でした・・・